遠足第2弾:加茂市の萬寿鏡さんへ【後編】

LINEで送る
Pocket

さて、引き続き見学は、麹室へ。室は2つあり、1つは仕込み量の多いお酒で使用する麹を、もう1つは大吟醸などの少ない仕込み量のお酒で使う麹をつくる部屋といったようになあっており、それぞれ、麹の作り方も違っています(大吟醸はお蕎麦の「へぎ」のようなカタチの木箱を使って、少量づつつくるなど)。

新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活

見学は終盤を迎え、寝太郎の甕のある蔵や、「じぶんどき」などの少量製品の仕込みを行う部屋などをめぐって終わりになりました。

新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活

分かりやすい説明で、私たちの説明に丁寧にお答えくださった中野社長に感謝です!!!(実年齢をお聞きして一同びっくり。大変お若くて・・・。男らしくて笑顔が素敵なお方でした(^^))

新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活

そして、時間はお昼。お腹が空きましたね~。ということで、私たち一行は、萬寿鏡さんからほどちかい、加茂川を渡ったところにある、萬寿鏡さんの多目的ホールに向かいました。そこでは、数々の年代物の所蔵品が展示されており、溜息が漏れました・・・。

新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活

さてさて、おなかをすかせた私たち。仕出し&お酒をご手配いただき、プチ懇親会の始まりです。外は寒い雨でしたが、美味しいお酒とお料理で、すっかり身も心もぽっかぽかー。幸せな時間を過ごしました。

さて、そろそろ電車の時間、後ろ髪を引かれながら、萬寿鏡さんを後にしたのでした。駅に帰る途中、酒屋さんで「じぶんどき」を購入♪♪♪飲むのが楽しみ~。

皆様、楽しい時間をありがとうございました。大変お世話になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です