私は幼少時期を秋田で過ごしました。秋田は私の生まれ故郷であり、大好きな土地です。
それは物心つく前のこと、父母と私が住んでいた秋田市のアパートが火事になりました。火元は私達家族の部屋。その時、部屋には幼い私がただ一人。冬の寒い日、母は幼い私をストーブのついた部屋において、近所へ買い物に出かけてしまいます。干していた洗濯物がストーブに被さり、燃え、たちまちその炎は広がります。母が帰ってきたらアパートは炎に包まれていて、職場から急いで帰ってきた父も、消火活動が行われるアパートをただ見ているしかなかったようです。
和恵は死んだ
そう、絶望的な気持ちになったということでした。
そんなとき、真っ黒のススだらけになった私は救出されたのです。火事の事は、まったく覚えていないのですが、小学校4年生くらいまでは恐い夢を見てうなされることがよくありました。真っ黒い、タールみたいな波には一つ一つ恐ろしい顔が付いていて、それらは低いうなり声を上げて、私を飲み込んでしまうのです。苦しくて、恐くて、息ができなくて、目が覚めると汗がびっしょりでした。それはもしかしたら火事の記憶なのかもしれません。
火事のことを母に聞いてみた。何で私を置いて買い物に出かけてしまったのかと聞いてみた。母は「そのときお父さんとは喧嘩ばかりしていてね、ちょっとむしゃくしゃしていて、一人になりたかった」と言っていた。良くない気持ちが良くない事態を呼んでしまったのだろう。とはいえ私は母を恨んでもいないし、責めるつもりもない。
その後、父の仕事の都合で父の実家(新潟)に戻ったわけですが、嫁・姑戦争、夫婦喧嘩で母がいつも泣いていたこと。そんなことばかりが家庭で起こっており、殺伐とする環境の中で、いつも思っていたことは、考え方は人それぞれであり、いいとか悪いとか、間違っているとか正しいなんてことは元々存在しないのだということ。でも、やっぱり人は判断したがる。自分のモノサシでしか計っていないことなのに、それを押し通そうとする。そんな場面に何度も直面して、悲しい気持ちになっていた。しかし、争っている本人同士も悲しかったに違いない。そして、言い負かしても虚しいということも分かっていただろう。
諸々考えをめぐらせていますが、あのとき死なずに、いまこうして生きていることに感謝ですね。
SECRET: 0
PASS:
幼い頃、そんな経験をされていたのですね\(゜□゜)/
私の両親も私が小さい頃(同居してしまっている今もだけど・・・)から喧嘩ばかりしていて、毎日殺伐とした空気が流れていました。
幼心に、「喧嘩してばかりしているのなら、離婚してしまえばいいのに」といつも思っていました。
でも、女で一人では経済的にも子供を育てることは難しいという諦めにも似た感覚があったのかな。
そんなだったので、私は自暴自棄にも似た「どうせ世の中なんて・・・」みたいな思いで子供の頃からいつも過ごしていたように感じる。
何に対しても面倒だなぁ、、としか思えなくって。
私は育った環境や境遇を恨んでいたけど・・・
でも、和恵さんは何に対しても前向きだし、今もあんなことやそんなことや、、いろんな活動をしていて、すごいなぁって思う!!
そのパワーはどこから来ているの???
見習いたいです('-^*)/
SECRET: 0
PASS:
>じょじょさん
コメント有難うございます。そうなんですよー。誰しも何かしら背負っているものがあるのだと思いますが、私にはそんなことがありました。でも、それは過去のことなんですけどね。
殺伐とした環境、そんな気持ちがよく分かりますよ。。。私も両親に散々「別れてくれ」って言ってましたから。
で、私もやっぱり自分の育った環境を恨んでいて、ウチは経済的にも苦しかったので、経済的に豊かな家庭、仲の良い家庭が羨ましくて、妬ましくてドロドロした気持ちに包まれていたんですよ。
昔から、自分が傷つくことや辛いことに鈍感かもしれません。周囲の大切な人が傷ついたり悲しむのを見るくらいなら、自分が悲しいほうが平気だなと、思えちゃいます。
しかし、諸々の状況からサヨナラするためにも、家を出て、何故かその時「大丈夫」って思えたんです。今でも、何の根拠も無いけど、何かするときには、「大丈夫」。そう思えるんです。
不思議ですね。その気持ちはどこから来るのでしょう。
結局周囲を変えられないのなら自分を変えるしかないなと思いました。
今は浮き沈みはあっても、楽しい毎日で、周囲の皆様に感謝するばかりです。うふふ。